【雑談】次男の勉強法(幼稚園新年長)

うちの廃材(工作)遊びが大好きな次男…予定日が4月なので、3月中に生まれるだろうと思っていたら、まんまと予定日に生まれてきました。なので、妊婦期間一緒にいたお友達の子はほとんどこの4月から1年生…

 

うちの次男はといえば、小学校まであと1年猶予期間(え?言い方違う?w)がありまして。年長の本日までほとんどひらがなが読めなくて書けなくて、数字が読めなくて、頭抱えてる(いや、リアルに心配してる)母ですが、やっぱりそろそろ家庭学習始めないと…ということで試行錯誤してます。

 

まず、与えたのは「しまじろう」のひらがなボード

→押すと「あ」とか「い」とか音がなる50音のボードです。長男が小さいとき、オークションで単品購入しました(長男はこどもちゃれんじは「ぷち」しかやってません)

 

「かきくけこ の か はどれかな?」とか問題を出してくれます。最初は「みみりんのみ」とか言いながらやっていたので、「み」を「みみりんのみ」と覚えてしまって、それはそれで面倒です(笑)

 

 ただ、幼稚園の年少で、そのボードを使ってひらがなをマスターした長男とは違い、同じように年少さんから与えてる次男は一向にひらがなを覚えてる感じがありません…。

 

次に申し込んだのは「こどもチャレンジ じゃんぷ」

→はい、完全に失敗しました(笑)

ネットでも出てない、基礎のみのコースを申し込んだのですが、それですら、もう「ひらがなが読める」ことが前提で4月号がスタートします…うちの子無理じゃん(笑)

 

コールセンターには「前の学年(年中)からスタートしたらどうですか?」って言われたけど、いやいやいやいや、だってさ、もし年中から毎月やって、来年は1年生ですよ?どこでジャンプアップするのよね・・・??意味わからない(笑)

 

でもとりあえず、いつか使えるかも?と思って、購入してるけど、このままキレイなままオークションに出せそう・・・やばい・・・

 

次に、幼稚園で購入できる月間のワーク(学研)「げんきないっぽ」ものすごく枚数も少ないし、これで月640円?!と物足りない気はしますが…これがうまくいきそうなんですよ。いきなり鉛筆でやらせないで、指で迷路をやらせたり、間違い探ししたり、数を数えたり、線つなぎしたり、ひらがなをなぞったり…数字を1・2・3だけをひたすら数えさせることをしたり、工夫すればいくらでも自分で問題が作れそうです。

 

1か月に数文字、ひらがなカードがついてくるんですが、それを指でなぞっていた次男が、おもむろにメモと鉛筆を持ってきて、なんか書いてる…ってひらがな?!もうびっくりです。見て書く…っていままでそんなことしたことなかったのに。そのメモの端を糊で貼って、「絵本作った!」と…結局工作なんですね(笑)

 

でも、いままでいうこと聞かないし、ちゃんとやらないから、こちらもめんどくさくて(あ、ごめんなさい)勉強っていう勉強をしてなかったので、ワークは新鮮だったようです。頑張りすぎて眠くなってしまったようです。

 

なので、いろいろ与えてみた結果、次男には、基本的には大好きな工作(廃材遊び)を思いっきりさせてあげながら、まずはひらがなと数字を少しずつ読めるようになるように、学研のワークを使いつつ、こどもちゃれんじのひらがなボードを使いつつ、座って勉強することに慣れさせていこうと思います。

 

長男はそんなひらがなも数字もを教えることなんて全く必要なかったのに…兄弟でもいろいろですね。

 

新1年生準備講座…いけるかなぁ?すっごく不安になってきた。ついていけないのに入れちゃって、劣等感だけを付けていくのもかわいそうだし。準備講座のスタート時期(多分スタートは9月と12月と…ってあるはずだから)も検討しなきゃいけないかもですね。はぁ…考えることたくさんあるけど、頑張ろう…。

(長男)5月の学習予定(3年生5月)

GW…仕事で疲れ、家事で疲れ、わーいGWだー!とはなれないんですよね、母(ワンオペGW)は。むしろ休みのほうが忙しいっての!!あそこ行きたい、ここ行きたい、おなかすいた、喉乾いた…もういい加減にしてほしいぃぃぃーーー!!

 

…ってすみません、心の叫びです。

世の中のお父さん、お母さん、GWおつかれさまでした。

 

私、GW終わった本日、朝から必死に掃除して(帰ってきたときに萎えた気持ちにならないように)、そして、次男を幼稚園に送ってから、電車に10分乗って、新しくできたスタバでリセット時間を過ごしております。

 

コーヒーは家でも飲めるし、パソコンだって家でもできる、イヤホンして好きな音楽聞いていれば家と同じですが、やっぱり気分が違う。あとはおいしい海鮮丼食べて帰ります。たった2時間…でも自分への「おつかれさま会」です。ふぅ。

 

5月も1か月過ぎましたね。

4月はどうしても、新学期の疲れや、生活の乱れとかでなかなか思うように進みません。四谷大塚のリトルくらぶやるので精一杯…っていうかやってないところもちらほら…。ピアノも練習しないし、人の忙しい隙を見て、ハードディスクに入っているバラエティーばっかり見てる…だったらまだ時刻表を見ててくれる方がずっといいのに!

 

いやーーーやりました(怒)久々に怒りました。もう「リトルもピアノも学校もやめちゃえ!!」レベルの怒りでした。少し反省したようですが、なんせ、のんびりの長男…時間配分とかすごく下手で(座ってるのは苦ではないので、ずーーーーっとプリントやってるけど全然進んでないなんてことザラ)、心配になります。よく実験教室とかでお世話になってる先生には「長男くんもそろそろきちっとした勉強の習慣と環境を用意してあげた方が伸びると思うんですよ」って言われました。

 

そりゃね、私だって塾行かせた方がいいかな?と思うんですよ。

でも、中学受験するかまだ分からない(というより決められない)ところで、そんな投資する腹が決められない…一人っ子だったらもうすぐにでも行かせてたと思うんですよ。でも、うちには次男もいるし…悩むところです。

 

とりあえず、「今年はリトルで頑張る」と決めたので、そこを頑張っていきたいと思います。あとは、朝の行動をやることリスト化しました(いや、今までもしてたんですけどね…忘れてたらしい)。今のところ一人で頑張ってやってます。自分の人生ですもんね。親に追い立てられてやるより、自分で決めて動いてほしいですもの。

 

そして、1週間も遅くなってしまいましたが、5月分のプリントを準備しました。

(長男は今までのやり残しなどをやっていた1週間でした…こうやってずるずる遅れていくのよね…)とりあえず、6月初めに「全国統一小学生テスト」がありますので、そこに向けて少し2年生の復習をしていこうと思います。

 

【今月の長男の学習材料】

*リトルくらぶ(国語・算数のみ:塾と同じ教材・週2回(算数と国語1回ずつ)

*リトルくらぶホームワーク(国語・算数:毎日やるもの→1教科約30分目標)

☆トップクラス問題集←4月に全く手を付けられませんでした(涙)

*パズル系問題(ひらめき算数脳ドリル)

☆本を読む(1か月10冊)

☆一行問題集

 

…という内容で行きたいと思います(☆の者は朝学習にもしてもよい。Z会のグレードアップ問題集…去年は4月~7月でやったんだけど、今年は6月~8月とかになりそう…)

 

トップクラス問題集に関しては、基本AとBは飛ばして、トップクラスと復習問題のみ・・・と、後半2章は小学校で習わないであろう植木算や周期算の問題だったので、その辺は基本の問題からやっていこうと思ってます。これでだいたい1か月2ページずつ…というところかな?

トップクラス問題集算数小学2年―中学入試をめざす

トップクラス問題集算数小学2年―中学入試をめざす

 

 

学校の宿題(計算ドリルと漢字練習)も結構時間を使うので(長男は計算ドリルはサクサク進みますが、漢字練習はのろのろです…学校としては多分、学年(3年)✖10分で30分は家庭学習(宿題)をさせたいのだと思うのですが…でも結局40分+時間割そろえたり…なんだかんだってやってると、1時間ぐらい取られます。そこに家庭学習(リトル系)で2時間弱…って集中力なくなりますよね…どうしたもんか…

 

GWも終わったし、いろいろ切り替えて、私もサクサク頑張りたいと思います。

6月は全国統一と日能研の全国テスト、7月はリトルスクールオープン!

さあ!やるぞー!!

【教材】小3年生になるに向けて最近買った教材(長男新3年生3月)

本日より、長男「春期講習」です。長男を塾まで連れて行かないといけないし、次男はさすがに連日実家には預けられないので(月曜も火曜も仕事でしたので)連れてきました。塾が終わるまで、私は時間つぶしにカフェでパソコン出して「コヅレノマドワーカーモドキ」です(笑)次男はアンパンマンのカードの神経衰弱に飽きて「ハヤクデヨウヨ、マダ?ネエマダ?」と、ブツブツと呪文みたいのを唱えてます(笑)

 

昨日、子供たちを実家に迎えに行ったときに、父から「長男が最近、計算のミスが増えてきて、持ってきた課題もダラダラやってるから、量を減らしたらどうだ?」と提案されました。今月に関しては、リトルくらぶの宿題しかやってないはずなのに、どういうことだ?!

 

ただ、メリハリは必要だし、「たくさんの問題をやりっぱなし」より、「間違った答えを納得するまで理解」をした方がいいとは思っている(実際塾の面談でもそうアドバイスいただいた)ので、やっぱりこの辺はやり方(〇のつけ方や、間違った問題のフォロー)を考えるとともに、「量と時間」を見直す時に来ているのかもしれないです。まぁ、結局長男のやる気にも問題はあるのですが…あーー漢字練習とか、計算練習とか時間かかるものはいつやればいいんだろう…

 

新3年生に向けて、いろいろ模索してるところではありますが、すでに3年生用を買った教材もあります。全部算数ですが…。

 

*教科書ワーク(すでに1月より取り掛かり中。3月までに終了予定)

小学教科書ワーク 東京書籍版 新しい算数 3年

→今月(3年生になる前の3月)までに一通り終了予定

 

Z会グレードアップ問題集(計算・図形)

Z会グレードアップ問題集 小学3年 算数 計算・図形

 

Z会グレードアップ問題週(文章題)

Z会グレードアップ問題集 小学3年 算数 文章題

去年は4月~7月に1回め、9月~11月に2回目とやっていたのですが、トップクラス問題集(前学年のもの)をやりたいので、6月~8月に1回目、9月~11月に2回目…と方法を変えていこうかと検討中

 

その、迷っているのがこれ…

*トップクラス問題集(2年)

トップクラス問題集算数小学2年―中学入試をめざす

え?!今更2年?!って思うのですが、先に進めるだけじゃなくて、定着率も上げたいんです…。特に「全国統一小学生テスト」までの2か月は前年度分の底上げもしたい…ということで、これも検討中。もしやるとしたら、4月と5月に集中してやる。

 

日能研 マスター1096題

マスター1095題 3年 一行計算問題集

3年生を買ってしまって…ちょっと早いなと思ったので、2年生を買いなおし…

マスター1095題 2年 一行計算問題集

→朝の計算…とかにできないかなぁと模索中。

 1日3題とか簡単すぎるかな?とか思ってますが。

 

「え?!長男くん、国語ヤバかったんじゃなかったっけ?国語はどうすんの?!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが(いや、そんなに見られてるとは思えない)、国語は、漢字練習と、リトルくらぶをやり切る(間違った答えを納得するまで)…というところにかけてみようと思います。あ、あと、去年途中で玉砕した「ぶんぶんどりむ2年生」もやり直そうかなー。

 

パズル系もまだ欲しいテキストたくさんあるし(図形系の手を動かす問題が欲しい)、量を減らすとか無理じゃない?!(笑)いろいろ悩みどころです…

【成績】小学校後期の成績(長男新3年3月)

模試の結果も全部そろったのに、なかなか落ち着いてここにかけず…地獄の春休み突入です。金曜日が終業式ってなんかヤダ。次の土日を普通の週末として過ごしてしまうと、なんか「え?いつから休みだっけ?」って感じで、そのままだらっと長期休暇に入ってしまう感じがします(夏と冬で経験済なのに、学習能力がないのか?私…)

 

長男は、春期講習に4日間行くことになりました。

いろいろな塾のお話を聞かせてもらったのですが、「予習型・復習型」の進度を選ぶこと、「基礎固め型・ハイレベル挑戦型(中受向け)」とレベルを選ぶこと…といろいろ塾にもありまして…。

 

長男は「予習型・ハイレベル挑戦型」で「難しいけど、自分、がんばった!」っていう経験が必要かな?と思い(世の中のレベルの高い子はこんだけがんばってるんだぞ!っていうのも見せられる)、そういうことを経験できる塾を選びました。

 

…とはいえ、受験も未定だし、通常の授業に通うわけじゃないんですが、95分とか100分とか(小学校の2時間分!)を集中して受ける体力をつけるのは大事だと思うので、私の私腹(笑)が尽きないうちは、こういう経験もさせてあげたいなと思います。

 

さてさて春休み。

2年生後期の成績表も帰ってきました。

学校の成績表っていうのは私たちの時代のようにきっちりした相対評価じゃないし、学校の方向性や先生の見方もそれぞれ違うと思うので(長男の今年の先生は1年からの持ちあがりで、素晴らしい先生だったので、先生の主観も入っても全然いいのですが)そこまでこだわらないようにしています。

 

しかも、教科ごとの成績ではなく、国語の中にも「読み・書き・内容理解…」など何項目がある状態。ABC評価で、項目ごとにA/B/Cとあったら「うんうん・・・で、国語の成績は結局どうなの?!」みたいな感じになるんですよね。

 

今回長男はCはなかったので(1年生後期は体育の「技術・技能」がCでしたorz)、各教科の項目でAとBで調べてみたら…

国語:A3 B2 

算数:A3 B1 

生活:A2 B1 

音楽:A2 B2 

図工:A0 B4 

体育:A0 B3 

合計:A10 B13(ちなみに前期はA8 B15)

 

教科で1つ成績を付けるとしたら、国語・算数・生活はAがもらえそうですが、音楽は微妙なところですね。図工・体育はまぁ、そんな感じでしょう…という。

 

小学校での成績説明会の時にも、「基本『できている』状態だとBです。『特別すごくできている』状態じゃないとAはつきません」と言っていたので、この成績も悪くないのでは?と思います。学校では茶封筒に入れられて成績表を返されるので、お友達のは見たことがないそうです。もやもやする…前にもブログに書きましたけど、かけっこ早い子は運動会でそれを知ってもらえるし自信にできるのに、成績がいい子はほかの子に知ってもらったり自信にできる機会がないとか…なんかなぁ…(ってうちの長男、大して成績よくないですが(笑))

 

学校の成績にはこだわらないようにしている母ですが、公立中高一貫受験になるとそうはいかないらしいです…この成績がポイントに換算されて、当日のテストと同じぐらい比重になるというので驚きです…。長男に対して、中学に行ったら絶対に目立たなくて内申が取れないだろうから、中学受験したほうがいいかしら?と思っているのに、公立中高一貫だったら成績が必要だなんてー!!しかも先生の主観の成績でしょ?!そんなのなんで使うんだよー!!ってすごいもやもやします(苦笑)

 

まだ、長男だから成績表を楽しみにできるんですね。これ、いまだにひらがなも数字も読めないで廃材遊びばかりしてる、口ばっかり達者なわが家のアイドルの次男になったらもう…orz…まだ幼稚園あと1年あるので、今から考えたら白髪が増えそうなので(笑)考えないようにします(^^;

【自宅学習】自宅学習メモ(長男 新3年生3月)

3年生まであと1か月。

3月は私が繁忙期で忙しく、リトルくらぶをコピーしそびれて(我が家では教材は基本、コピーして使ってます)10日もたってしまって…やることがなくても暇そうに見えない長男に「え?普段どういう時間の使い方をしてるの?」とあきれてしまってます。

 

3月は、残り20日しかなく、しかも、冬期講習を考えているので、最低限のことができればいいかな?と思いながら勉強の準備をしていました。

 

(今月のラインナップ)

四谷大塚リトルくらぶ(通信)

→週2回90分ずつ時間をとって、国語1回、算数1回勉強してます。

 国語の文章題が長すぎてうんざりしてる長男ですが…何とかやらせます。

 

*教科書ワーク(3年算数)

→だいぶ進んだ教科書ワーク、4月からのZ会のグレードアップ問題集につなげるために、残りもうちょっと頑張ってもらおうと思います。

 

>>>>最低限この2つをやり切る形で4月に突入しようと思います。

あと、朝勉強として、日能研の算数計算問題(1日3題)をやってもらいたいのだけど、どういう風に進めるかはちょっと悩んでおります。

 

朝の学習をするためには早起きしないといけないんですが、母が早起きできないんです…4月から年長になる次男(もう本当にやばい)の勉強も見ないといけないので、いろいろなことを変えていかないといけないなぁと思います。

 

母が腹を決めるしかないんですよね。頑張ります…(なにこのやる気のない感じ(笑))

【生活】生活と成績

私(母)…は基本ズボラです。だらだらすることも大好きです。スマホで文字を読むことも大好きなので、ソファーに寝転んでスマホ読んでたら3時間も過ぎてた!なんてことはしばしば…なダメ母です。そのくせ長男には「勉強しなさい!」とか平気でいいます(笑)

 

小さいころから仲のいい私の幼馴染は、小さいころから1日のスケジュールがちゃんとしてる子でした。今も、同じくらいの年齢の男子2人を抱えて、家はいつもきれい、子供は幼稚園から帰ってきたら夕方まで公園で毎日遊ぶ(健全!)、帰ってきてお風呂入れて、ごはん食べさせて、9時には読み聞かせをして寝かせる…という生活っぷり。

 

そんなのむーーーりーーー!!

 

なんちゃってワーママだけど仕事もしてるし、地域の役まわりもあるし(事情を知らない人から見たら、「もう1つ仕事してるんじゃないの?」と思われてるレベルで忙しい役職です)、それだけでいっぱいいっぱいで、疲れ果てて、そのストレスでまたソファーでネットしちゃうっていう悪循環。しっかり者の長男も、やっぱり私に引っ張られてだらっと一緒に鉄道雑誌とか読んじゃうこともあって、これではだめだなぁ…と思うところです。

 

でも、今日、日曜日なのですが、洗濯と新聞をまとめて廃品回収にだすのと、次男の幼稚園の新年度の道具の名前つけと、子供たちの洋服ダンスの中をちょっと整理しました…ほぼ「名のない家事」ですね。でも、そのあと家の中をウロウロうろうろして…結局何か家の中もすっきりしないまま1日が終わっていくという…もうなんかやること多くてぐったりで、何から始めていいかわからない。

 

そんな中、いつもきれいだったと思っていたお風呂に黒ずみが…orz

よくよく見ると窓のサッシ、通気口、汚れているところはたくさんあるのですが、もうなんかどこから手を付けていいやら…これから新学期になるのに、プリントとかもちゃんとそろってないし、もうなんか憂鬱甚だしい!

 

毎日ちゃんと規則正しい生活はできないので(できないと決めつけてはいけないんだけど、私の仕事と役まわり的に急に時間を取られたりすることがあるので)、せめて1日に1つか2つ、何かやってすっきりすることにしようと考えました。

 

曜日で決めるか、日にちで決めるか…。

 

できれば「曜日で頑張るもの←週1頑張ること」と「日にちで頑張ること←月1頑張ること」を決めようと思いました。

 

たとえば冷蔵庫

10日→冷凍庫掃除

(お給料日後の買い出しからだいたい2週間…あとどれくらいで買い物に行こうかの指標になる)

20日→冷蔵庫掃除

(お給料日まであと5日なので、ここでついでに冷蔵庫・冷凍庫の残りの食材をチェック)

8・18・28→野菜室掃除(野菜室はマメに見ないと食品ロスが増える)

 

…という感じ。これは、飛び飛びながらがんばって続けているんですけどね。

 

もうちょっとまとまったらまた記事にしたいです。

こうご期待!(いや、だれも見てない(笑))

 

ちゃんとした生活している子のほうが、絶対に成績は良くなると思うんですよね。やる気にさせるための生活をしっかりできるように頑張ろうと思います。

 

あ!今日10日だ!冷凍庫の掃除して、夕飯決めることにしますー!

 

**追記**

 

冷凍庫の掃除ですが・・・

 

冷凍庫の者を全部床に出す(床の上にはキレイなビニールを敷きました)

冷蔵庫の中の細かいゴミを取り出す

電解水で吹く(すぐ氷になりますが(笑))

冷凍食品を冷凍庫の中に戻す(今日食べたらよさそうなものを別にして)

 

今日は…

*エビシュウマイ(残り6個)←電子レンジでチン

うずら卵フライ(2本)とコロッケ(1つ)←油で揚げる

白身魚フライ←油で揚げる

 

そして、会社で保存食の五目ごはん(雑炊にもなる)をもらったので、防災について話し合いながら、どうやったらおいしく食べられるか息子たちと考えた結果、冷凍庫で放置されていて、捨てようかな…と思っていた(笑)手作り海苔の佃煮を入れたらおいしいんじゃないかと長男のアイデアで、五目海苔雑炊にして食べることにしました←どんな味になるかわからないけど、最後の調味をすればおいしくなるはず!

 

野菜がやりたいので、実家からもらったサラダホウレンソウともやしでナムルも添えます。

 

買い物に行かなかったですが、こうやって冷凍庫の中身を見直すことで、食品ロスを減らして節約もしていこうと思いますー!

【雑談】模試ウィーク(長男新3年生3月)

塾の新年度は2月から始まりますが、やはり親御さんたちが塾を考えて、「じゃぁ、キリがいいから…」って思うのは春期講習~4月くらいの時期からなんですよね。そのため、どこの塾も今頃春期講習前に模試をやったりしています。

 

我が家も模試マニアの母(私)がいろいろ申し込んできましたよ!

今回は3つ(早稲アカと四谷と日能研)と1つ(地元のチェーン塾)を受けてきました。サピと栄光ゼミナール(実験教室)も受けたかったのですが、長男のやる気があんまりだったので、無理強いはしないでおきました。

 

次の日にWebで結果の出る日能研と、1週間以内にWebで結果が出て、紙ベースの成績帳票も送ってくれる早稲アカ、そして、結果は紙のみで、1週間後に取りに来てください…という四谷…とそれぞれの対応が違いますが、だんだんそろってきています。イライラが募る週末です(笑)

 

今、これらのテストを受けている子は、「意識高い系」の人たちの子供さんたちなので、もともとのレベルがすごい高いんだと思うんですよ。だから平均点でも(塾に通ってないし)十分じゃん!って言われればそうかもしれませんが…

 

幼稚園の最後に受けた初の模試で偏差値35をたたき出して、そこから家で勉強して、1年生の、2年生と偏差値を上げてきて、算数で偏差値65を見たことがあるのですが、最近はやはり、塾に通い始めた子も多く、もともと頭のいい子が、模試に参戦してき始めたということもあり…長男の立ち位置が、下がっていってる気がします。

 

昨日早稲アカの結果が出て、今日はものすごく反省して、やり残していた四谷大塚(リトルくらぶのしかも2年生分…)を朝からずっとやっています。6時間も一生懸命問題を解けるって一般男子よりおとなしいとはいえ、結構な根性だと思います。塾の保護者説明会でも、「子供っていうのは勉強すれば伸びるというわけじゃなくて、スランプとジャンプアップを繰り返していくんですよ」って言われて、今の長男の成績は完全にスランプだわ…こんなに勉強してるのに…と思ったりしてます。

 

彼の成績は私の成績でもあると思うので…(そうはいっても自分のことを棚に上げて結果を見て怒ってるけど(笑))軌道修正しながら、6月の全国統一テスト、7月の各塾の模試に向けて、しっかり頑張っていこうと思いますー!

 

結果が出そろったら(時間のある時に)記事にしたいと思います!