【雑談】袋分けと節約

小さいころからおこづかい帳を親につけさせられてたので、お金の管理は意外と好きな方です。だからといってたまるかは別問題なのですが(笑)節約も上手にできないけど、管理するのは嫌いじゃないです。夫からもお給料は全部預かってます。給与明細すら見ない夫は、「すっごい俺稼いでる!」と思いがちなので(苦笑)時々現実を見せないといけないんですが(笑)

 

独身の頃、エクセルでおこづかい帳を付け始めました。紙で書いた方が楽という人もいますよね。先振り分け型、振り返り型など、いろいろな方法がありますよね。

 

私は…

・先振り分け型

・袋分け

・エクセルで管理

…が自分の中で一番よさそうな気がしてきました。

 

お給料日が来ると、まずエクセルで、今月のお給料からの振り分けをします。

→固定費(貯金)→固定費(家賃・管理費・保険など)→固定費(おこづかい・教育費)→変動費(光熱費など)→変動費(食費・日用品)…という感じで引いていきます。これで使うのがエクセル。計算式が入ってるから調整も楽。

 

それを袋分けします。貯蓄系は銀行に貯金しますが、コツコツためていたり、すぐ出す必要がある教育系の積立は、袋分けして置いておきます。

 

生活費(変動費)の袋分けをして、だいたいの月の予算を頭に入れて、手帳にも書いて…とできるだけその中でやりくりするようにします。基本的にレシートは必ずもらうようにして、袋分けした封筒にレシートは戻すようにしています。1か月で、袋分けしたものがオーバーしなければOK!という感じにしてます。

 

当たり前のことを当たり前にしかやってないので、ここで書くほどのことではないのですが…。ちなみに長男の四谷大塚リトルくらぶは私のお給料から出しています。半年払いにしてすこし節約(1年払いにしないのは、なんか勇気がないからw)。

 

2月になり、子供たちの生活も新学期に向けて、必要なものが増えてきたりしているので、ここは、財布のひもを締めつつ、頑張っていこうと思います。

 

今、袋分けでそのまま持って出れるおしゃれな封筒を探し中…インスタで、無印のパスポートケースがすごい人気で、私も「これは便利そう!」と思っているのですが、全部そろえると3000円…(笑)なんか、このクリアファイルとか、似たようなもので上手に自分で作れないものか…うーん…。