(更新)【四谷大塚】2018年6月全国統一小学生テスト(長男3年生)

結果もらってきました!

 

今回、マークシートだったことと、テストとの相性がよかったのか、先に四谷大塚から「入塾許可証」のようなもの(合格おめでとう!的な?)ものがきました!(…ってことは偏差値50は超えたんだなーと結果見る前に少し安心しましたが)

 

そして、結果・・・

 

算数 110点台/150点満点(平均点87.9点) 偏差値60台(前半)

全国順位:2,600位台/23,349人 男女別(男子):1,600位台/12,033人

 

国語 100点台/150点満点(平均点82.3点) 偏差値50台(後半)

全国順位:6,200位台/23,344人  男女別(男子):2,600位台/12,031人

 

2教科 210点台/300点満点(平均点170.2点) 偏差値60台(前半)

全国順位:3,700番台/23,343人 男女別(男子):1800番台/12,030人

 

…ということで、初の(ぶっちゃけギリギリですが)2教科偏差値60を超えました!

今までも、算数の偏差値は60を超えることがあったのですが、国語が足を引っ張りまくったり、問題の相性がよくなかったりで…なかなか思うような点数をだせなかったのですが、今回は長男自身もほんとうにうれしそうでした。

 

ただ…自分の前にまだ1800人もいる…ということで、全然上には上がいるんだなと実感しました。このうち何人ぐらいがすでに塾に通っているんだろう?とか、きっとこのテストを受けない塾の人(SAPIXとか日能研とか)もいるだろうから、そうなると、もっともっと上位の人もいるだろうと思います。

 

うちは受験もどうするかわからない、ただ「勉強して損はない!」がモットーのママ塾で細々とやっているだけなので、到底追いつけないレベルもあると思うけど、「塾に行かないでどこまでテストで食らいついていけるか!」という感じでテストの結果を見てみると、今回は頑張ったんじゃないかな?と思います(だって前回の11月の国語の偏差値…48ですよぉ…(涙))

 

算数は【平面図形】←平均点を切った唯一の分野

国語は【物語文(心情・理解)とストーリー把握】←平均点は超えていたけどいつも時間が足りない

 

この2点がいつもだいたい弱いので、今回もやっぱりそこか・・・っていう感じでした。ただ、算数は、立体図形は結構できていて、計算と文章題は全部解けてきたので(いつもミスで数題は必ず落とす)テストに慣れてきたのと、力がついてきたのかな?とは思いました。

 

3年生からは国語も算数もマークシートになるので、長男にとってみたら、文章題もとっても解きやすかったのだと思います。物語文も半分はできていたし。

 

算数は、2年生のトップクラス問題集をやり直したことが勝因だったかもしれないです。反省点としては、もっと図形の問題をやらせたいな…と。平面にしろ、立体にしろ、なかなか問題集が少なくて困っています。リトルくらぶでも、図形の問題増えてきたなぁとはおもうのですが、やはりプラスアルファでやらせないと足りないと思うので、夏休みに課題にしていこうと思います。

 

国語は、リトルくらぶの国語の問題が週1で四谷大塚の全国統一テストぐらいの長さの文章と問題が出るようになったので、それをじっくり解き方や探し方も含めて一緒にやったことがよかったかな?と思います。(ただ、6月は忙しくて全然手を付けられてないんですが…)あと、本を読むことをできるだけやらせようとしたことと、 漢字は小学校とリトルで結構やっているので(間違いも本当に多いのですが…)、全体的に3年生になって国語の問題や漢字、語句に触れる時間が増えた気がします。

 

長男的にはとっても満足のいく結果だったようですが、次の週に受けた日能研の模試が、やっぱり国語が平均点以下…だったので、そう世の中甘くないんだなと思いました(笑)日能研の問題は自分の意見を書かせる問題が多いので、長男は苦手意識がつよいのですが、公立中高一貫とかを考えた場合、そういう問題に強くないといけないので、母としては、そっちの点数がよかったらもっとよかったのになぁ…とか思ったりして(笑)

 

この統一テストの結果で、とんでもないご褒美がやってきたので、その話はまた今度…

次男(相変わらずマイペースでひらがな読めない(笑))のお迎えに行ってきますー!