【雑談】高学年の塾問題

「うちの子、反抗期もすごいし、学校の勉強わかんないとかいうし、中学いってから心配だから、塾に入れたんだー」と次男の友達のママさんから年の離れたお兄さんの話を聞きました。

 

…え?学校の勉強ってわからなくなることってあるの??

 

っていうのが私の第一印象でしたが、結構聞くことなんですよね。これ。

うちの長男だと、まさか学校の勉強ができないことなんてないだろうといままでやってきましたが、次男ならありえそうで、心配になってきます。

 

「受験するならまだしも、学校の勉強に追いつくために行く補修塾なんて絶対に入れるつもりはないし、そんなおかねを払うつもりはない!」と今は鼻息荒く言っていますが、次男だったら…もう私、1年生準備講座についていけない次男をみて「もう面倒見切れないからスマイルゼミやらせようかな…」とか揺らいでますもん(笑)

 

「幼稚園のうちにもっとちゃんと勉強させておけばよかった…何とかして小学校に入ってからでもいいから、ついていけるようにしないと…なんなら倍の努力をして追いつかせないと…」って思っている私ですが、世の中のお母さんもそうなんだと思う。できない我が子を見るとイライラするし、高学年になれば、いくら公立小学校の勉強といえども難しくなってくる…。

 

だから同じなんだな…と。「小学校のうちに、取り返しのつかなくならないうちに、中学までに何とか…中学に入ってスムーズに取組めるように…」と高学年になると思うんだろうなと思います。

 

公立小→公立中だと「最低限の勉強ができるように。あと英語」って手を打つのは大事だと思います。小学校時代の苦手をつぶして、ちょっと先取りをしておけば、中学生活も余裕が出ると思うし。

 

ただ、迷うところなのが、うちの長男みたいな子です。下手に偏差値60とかとっちゃって…先日長男に「ねえねえ、中学を地元の公立にいくことになるんだったら、先取りで国語と算数を中3まで進めて、英語も始めようよ!」と言ったら泣きそうになっていました。「え?なんで泣くの?中学受験したいの?」って言ったら「うーーん」と。

 

どうしたものかなぁ…中学受験は親が決めるものとはいえ、長男の意思で腹を決めてほしい。そうじゃないと、うち、本当にそこまでペイできない…。4年生に向けて、本当にいろいろすっきりしないといけないことが出てきましたよ…。