【四谷大塚】組分けテスト#4【長男5年】

5週間なんて本当にあっという間…

今回はなんだか、学校が始まったというのもあり、さらにそう感じました。

 

2020年7月19日(日)組分けテスト第4回、受験してきました。

相変わらず、本人はテスト終わって「どうだった?」といってもあまり答えてくれず、わくわくしながら模範解答と答え合わせするような子でもなく…。自信があるのだかないのだかわからない状態でした。ま、次の日には結果がでるので、私もそこでイライラしても仕方ないので、次の日の結果みればいいやー!って感じなのですが(笑)

 

そして、結果が来ましたよ…。

※点数と順位は1の位、偏差値は0.1の位を四捨五入してます※

( )内は偏差値・【 】は順位(10の位切捨て)です

 

4科380点(偏差値62)【順位:1150/9501人受験】←上位12%

2科240点(偏差値64)【順位:800/10008人受験】←上位8%

算:160点(偏差値64:前回59)【800/10008】←上位4%

国:  80点(偏差値55:前回47)【3200/10008】←上位30%

理:  50点(偏差値48:前回52)【5440/9701】←上位56%

社:  84点(偏差値66:前回57)【380/9510】←上位4%

 

今回よかった!前回Bクラス落ちしたので、Cクラスに再浮上できてよかった!

 

上位からどれぐらいの位置にいるかも一緒に調べてみたのですが、だいたいこんな感じなんだなーって人数より把握しやすいなと思いました。

 

偏差値64以上がSクラスと聞いているので、やっぱりSクラスって4科全体が上位4%とかの世界なんだな…すごいな…と感心。うちには程遠い世界…。

 

国語は記述が空欄じゃなかったことが頑張ったポイントでした。

でも、大問を1つごっそり落としていました。時間不足だったそうです。

やっぱり読むスピードが遅いなっていうのが難点…これはどうにかしないと…

あと、漢字を2つも間違えていた!!練習ノート見たら、練習から間違えていた!

次回は母チェックを入れることにする…たった1点だけど、されど1点よー!!

 

理科は「人体」がボロボロでした。楽しそうに勉強はしていたはずだし…週テストもできていたはずなのですが…本当にボロボロでした。ここであと15点取れていれば、夢のSクラスがまってたのにー!!悔しいーーって私ではなく長男が泣いていました(私も泣きたいよ)

 

社会は4年生の時から、地理は比較的よく点数が取れる分野です。

今年も地理なので、5年に入ってからは(初回は自宅受験で偏差値が出なかったのですが8割は取れてて)偏差値56→55→66と平均を超えた状態で推移しています。今は好きな分野が出題されているので、調子がいいのかもしれないです。今回は旅行記の問題で、たくさん文章を読み進めていって答える問題は、電車に関連した問題が出て、ルンルンで解いていたようです。

 

理社に関しては、分野によって好き嫌いが得意不得意につながり、点数に反映されているような気がします。理科も、音や光は比較的よくできていたので…。このあたりの「興味あるなし」で点数が変わってくるっていうところを成長につれて「どんな分野でも興味を持って、もしくは、興味がなくてもちゃんと覚える」ことをできないと、偏差値65を超えてくるのは難しいんだなぁと痛感しました。

 

そして、算数と国語でとうとう受験者が1万人を超えました!!

実際、中学受験って6万人を超える受験生がいるらしいから、1万人じゃまだまだーって思っているけど(多分SAPIXの方々は受けてないんだろうし)、 これが6万人になった時に長男がどの位置にいるかは興味深いところ…

ただ、我が家は中学受験をする前提というよりも、「とにかく勉強しておこう」ぐらいの気持ちでやっているので…通塾も5年の初めに撤退して、四谷の進学くらぶの授業コースだし。私だったら塾辞めた時点でもう勉強へのモチベーションが下がりそうな気がするけど、塾なしで(私もあまりべったりついて勉強するわけではない)、この成績をとれるのであれば、相当頑張ってるなと今回に関しては褒めてあげました(理科がやばかったのはちょっと別日に長男と話し合いましたが)

 

ただ、今回がまぐれにならないように、夏休み、しっかりテキストで復習して、秋には「志望校判定テスト」もあるので、ちょっとしかない忙しい夏休みですが、親子ともども頑張っていこうと思いますー!