【SAPIX】入塾テスト / 合否結果あり(長男/2年)

日曜日、なんか疲れが取れなくて、午後からパソコンに向かっている私(懸案事項があって気が重くて何もやる気にならない)の横で、長男は金曜日からためこんだ宿題とプリントを1日やっている…あっという間に1日が終わってしまった…ムダなに過ごしてしまった…反省。

 

さてさて、先日、SAPIXの入塾テストを受けてきました。

あまりにも全国統一テストの成績が思わしくなく、「え?今、受けるの??」っていう時期の受験でしたが、いつか受けてみたいと思っていたのに、なかなか予定が合わなかったので、「えーい!うけちゃえ!!」とぎりぎりで申し込みをしました。

主人は「え?!なんで合格するかわからないし、合格しても行かない(いけない)塾のテストに3000円ちょっと払ってんの?!」と言われましたが、ワーママの強み「自分のお金でやってます!」攻撃でかわしました(笑)

 

テストは40分ずつで、「問題、とりあえず最後まで読んで、答え書いてきたよー」と長男は言っていましたが…。テストの後の模擬授業で、長男と一緒に受けていた子が「日能研の模擬授業より面白い!」って言っていたそうです…塾業界の熾烈な状況をきかされて、昔だったら鳥肌がとまらなかったとおもいますが、そこは現在、ただの主婦な私(笑)、笑い話として聞き流しましたよ。

 

問題の詳細な内容などは割愛しますが、やはり算数はパズル系問題とかあったり、国語は「習ってない漢字がでたよー」とか言っていました。文章は長めだったそうです。でも、四谷より解きやすかったといっていました。なんだろう、長男には四谷のテストあってないのかなぁ?文章長いしなぁ…。いや、でも3年生ぐらいで長いって言ってても…これからもっと長くなるのに。

 

パズル系問題もちゃんと出たので、やっぱり対策は必要だと思います。SAPIX系の市販の問題をやっておくだけでもかなりちがう気がします。でも、基本はちゃんと基礎的なことをできてないとダメなんだなと思いました。パズル系は最悪できなくても…っていうくらいの点数配分かな?

受験票に「新小3」と書いてあって、ここで合格すると来年2月の授業からの入学となるそうなので、確かに新小3といわれても間違いじゃないですよね・・・もうこの時点で2年生の勉強はできてます!くらいの子じゃないと受けに来ないのかもです。

 

そして、そんなイレギュラーなことをやっていて、リトルスクールオープンをすっかり忘れてました…受けそびれました…。最悪です。

 

そして長男の入室テストの結果ですが、算数と国語、両方とも60点台で国語は偏差値45(?!)算数は偏差値55ぐらいだったかな?合格基準ラインが2教科で90点だったこともあり、120点台の長男は、入室は合格…みたいですね。もしかしたらみんな合格できるんじゃないの??って思ってしまいましたよ。まだ2年生だしね。今から入ればだれでも合格に導けるっていう塾の思惑もあるんじゃないかな?と思いました。

 

サピックスから電話で連絡も来ましたが、さすが王者の風格(笑)っていうか…事務(受付)の方が「申し込み期限までに申し込みされる場合は申込ください」というアッサリした対応でした。「国語のほうが点数がよかったですね」って言われましたが、いやいや、点数はよかったけど、平均点をがっつり下回ってましたよ…??うーん…。

 

新3年生からはまだ通わないと思いますが、4年や5年になってサピックスに入りたくなった時に、入塾テスト受けて玉砕しないように、このまま頑張って勉強を続けていこうと思います。

【四谷大塚】リトルくらぶ 通信講座 3年生(大幅改訂!)

今日、四谷大塚からお手紙が来ていました。

「お?入塾許可のお手紙かな?」と思いましたが、違ってまして…ごめんなさい、調子に乗りました(笑)

 

タイトルが「2018年度3年生リトルくらぶ大幅改訂について」となってました。

 

大きく4点

 

【使用教材の改訂】

 →ジュニア予習シリーズ算数・国語が改訂になるそうです。

 →記述力、思考力を養える充実した内容

 →ホームワークや学習内容のボリュームアップ

 →5週に1回、総合回(前4週分のまとめの学習)を増やすことで理解が定着

 

…ってうちの子、追いつけるのでしょうか?今ですらひーひー言ってるのに…と思いながら読んでいた私の目が次のお知らせで2倍に開きましたよ!(笑)

 

【算数・国語の予習ナビ(Web授業)の配信】

 →パソコンでジュニア予習シリーズの授業が視聴できるようになる

 →Webなので繰り返し視聴ができる(リトルくらぶ修了まで)

 →月に1回、各教科単元ごとに20分の授業

 

うぉぉぉぉーー!!!キタ!!来ましたよ!!

これで母がキーキー言いながら教えることが減るじゃないですか!とりあえず1回一緒に見てから解説すればかなり効率も上がるし、私がいなくても見ることはできるしね。

4年生からの進学ナビには映像授業が入ってるのは知ってるのですが、リトルくらぶには初!ですね。

 

 

【添削済み解答は、Webで返却】

【リトルくらぶ会員お知らせページの開設】

 

この辺はふーん…って読みました(笑)

だって、添削問題はこちらからは郵送でしょ?そちらの配送代を浮かせるため…って感じですよね。

 

ただですね…1つ問題が…ええ、受講料ですよ、受講料…

今まで、3年生の講座も、1,2年生と同じく4700円(月額)だったんですよね。

それが…

 

【 4 , 7 0 0 円 → 6 , 7 0 0 円!!】

 

ひえぇーーー!!!2,000円も上がるの?!国語と算数だけなのに?!

半年払いで半期、37,500円なので、11,200円の増額、そして、年間払い一括だと73,700円なので、22,000円の増額です。

 

あーーーなんか映像授業が見られるってぬか喜びしたわ(笑)映像ついただけ…と思うと高いわ!!本当に学習内容ボリュームアップするのかなぁ??

 

うちは、たぶんこれでは足りないだろうから、理科社会(リトルは理科社会の映像授業はありません)のために、スタディサプリもやろうと思っているので、そうなると…月々8000円弱かかるわけですね。うむー。母ちゃんもっと稼がなきゃ。

 

まぁ、通塾したら、月23,544円(今年の情報・算国のみ)かかるわけだし、そう思うと6,700円で映像授業と理社の教材までついてくるんだったら(通塾のほうもついてくるのかな?)、まだ電車乗って通わせずにそれのほうがいいのかな?

 

それでも、やっぱり2000円の値上げはしんどいなぁ。スマイルゼミやほかのところはどうなんだろう?Z会は4教科あるけど、4教科にしたら映像授業も4教科ついてくるけど、年間12万越えだそうですよ。算国だけなら四谷と金額変わらないけど、四谷はジュニア予習シリーズの理社がついてくるからその分お得なのかな?

 

最終的に予習シリーズに行くのであれば、そのまま3年生も四谷さんにお世話になるのが一番いいんだろうけど…迷う…長男にも聞いてみないとですわ…

 

ちなみに長男、週末ゴリゴリ怒られて、宿題もプリントもピアノの練習も6時までに終わらせました。やればできんじゃん!

 

そして、昨日、「もう、路線図とか書かないから…どうせ勉強しなきゃいけないし」とかひねくれ発言してたくせに、ちゃっかり、時刻表片手にオリジナル路線作ってます。

 

私、「あれーー?なんか時刻表とかもうやらないんじゃなかったっけぇー?」とニヤニヤしながら言ってみましたが「え?だってお母さん言ったじゃん。よく学びよく遊べなんでしょ?おかあさん、時刻表とか路線図とかやったほうがいいっていったじゃん」とひねくれ発言でした…小2、7歳、なかなか難しいですなー(笑)

(長男)ただいま中だるみ中

長男について。

早生まれで、のんびりさん、しっとりがんこ、好きなことに夢中になるけど、いやなことは後回し…という、よくいそうな子です。電車のことになると目の色が変わるし、なんだかムダな知識もたくさん持ち合わせています。

 

そんな息子、最近もう完全に私のイライラの素になってます。

 

①何をするにものんびり

「心臓の鼓動すらゆっくり打ってるんじゃないの?」ってくらいのんびりです。

急ぐことはあまりありません。もちろん周りを待たせてるという自覚も皆無。

なので、毎回私に怒られます…。時間は無限にないんだっての!

 

先日、夜家族で出かける予定だったのに、あまりにも宿題もプリントも進まないので(取り掛かりも遅い)、「もういい!一人で留守番してやってろ!」と言ったら、2年生なのにへっちゃらで留守番して、挙句、全部プリントやらないで、私たちが返ってくる前に、布団でちゃっかり寝てました…。腹が立つ。

 

②興味の対象がテレビになってきた

テレビっ子です。私もテレビっ子なのですが…。やらなきゃいけないことがあるのに、しれっと私の隣でテレビ見てます。最近のテレビはテロップが多く、最近やけに習ってない漢字読めるようになったな?!と思うのは、このテロップのおかげかと思うのですが、いやいや、それでもやることやってからテレビ見なきゃダメでしょう…。

 

③時間の区切りがつけられない

 

ピアノの練習もそうなのですが、いやだなーピアノの練習いやだなーとだらだら後回しにするくせに、始めちゃうとたのしくなっちゃって、結局決めた時間以上にやってしまったりしている。で、2時間とか練習して、次の日「あーー練習長くなるからやだなー」とか言ってる…え?あたし20分でいいって言いましたけど?

 

結局時間の区切りがつけられないから、初動が遅い。「これは長くなるな、めんどくさくなるな」っていう経験を長男自身が自分で作ってしまっているからそう思うんだろうけど、すごいムダなことですよね。自分で自分の首を絞めてるようにしか見えません。ばかだなーと思いますが、言っても聞かないので自分で気づくしかないですね。

 

④時間は無限にあると思っている

 

我が家、休みの日に毎週どこかでかけるとかあまりありません。実家にも平日しょっちゅういってるので、休みの日に行くわけないし、食材の買い物も2週間に1回くらいしか行きません。なので、週末は比較的時間がたっぷりあるのです。

 

なので、長男、本日日曜日ですが、だらだらだらだらだらだらだらだらと宿題をやっています。1日中です!!!

 

もうやめさせたいけど、宿題を終わらせないわけにはいかない。

もうなんか、イライラで頭が痛いです。夫は役に立ちません。ほぼ寝てます。

 

⑤復習や理解している勉強は長男の知的好奇心をくすぐらない

 

長男、1月~3月に教科書ワーク、4月~6月にZ会問題集、とやりこなしてしまっていて、学校の勉強で同じことまたやって、ちょうどこの時期(秋)は、四谷大塚の算数すら彼からしたら既習なんですね。新しいことではないのでどうもダレる…。

 

ここで悩むのは、次に進むか、とどまって深めるか…なんですが、大手塾の先生には「どんどん先に進めたほうがいい」と言われたんですよね。どうなんだろう。結局7月から、四谷の毎日の宿題しかやってないので先に進むも深めるもしてないのでダメなんですが…。

 

彼の知的好奇心を上手に利用して、深めたり、進んだりする方法を考え中です。とりあえずパズル系問題を復活させることにしたいと思います(今ならサピックスの問題もできる気がする!!)

 

…とただいま、夕方のごはんを作る直前で、長男の横で宿題を見つつブログを書いているのですが、作文力が皆無な長男、いつも「~~へ行きました」「~~を食べました」「おいしかったです」「またいきたいです」という日記を書くので、母キレております。まったく筆が動かず、もう1時間…こういう時間が脳に「ベンキョウキライ、ベンキョウナガイ」を植え付ける気がするんですが…どうしたらいいんだー!!!!

 

日曜日、夕飯までに宿題とプリントをやっと終えて、夜バラエティーをゲラゲラ笑いながら見てました。「そうよ、そうなのよ、ちゃんとやることやっちゃえば、そうやってバラエティーを見てゲラゲラ笑えるのよ!!」って思わず言ってしまいましたよ…。

 

最後に勉強とは違うのですが、ピアノについて

 

長男、全然ピアノの練習しません。

ピアノ教室もお菓子をもらいに行っている感じです。結構なお月謝なんですけど?!

個人なので、次の時間の子が早く来てしまって、最後のほうはレッスンになってないという現実…もったいない、やめさせたい…長男が習いたいといったのですが、もうかなり私の中で限界が来ています。ムダなものには投資したくない性質なもんで。

 

なんど「もうやめていいんだよ」っていっても「やる」の一点張り。

結果がでないならやらなくていい、うちには次男もいるし、次男のほうが音感があるのは誰が見ても間違いない。ピアニストになってもらいたいわけじゃない、音楽が好きになって楽譜が読めればそれでいい…もちろん、まだまだ上手に弾けるとはいいがたいです。でも、練習しないのをイライラしながらお金だけ払うのはなぁ…と、ママ友でも「習ってたけど全然弾けないわー」って人何人もいて、勇気ある撤退も大事だなと思う今日この頃。

 

それで毎日毎日怒って騒いている私に「子育てむいてないんじゃないの?!」って、なんにも協力しない夫にもうなんか、怒りを通り越して、殺意すらおぼえましたよ…はぁ。

【四谷大塚】全国統一小学生テスト 11月 結果(長男)

もうなんか、イライラが止まらないです。更年期ですか?まだ早いですよ…。

 

最近勉強もピアノも中だるみ中で(後日記事にできれば)、暇さえあればテレビを見ている、上手に嫌なことはあと回しで、怒るとだんまりな長男にイライラが止まりません。

 

さて、全国統一小学生テストですが、中だるみがしっかりと結果になってでてしまった感じです…。悲しい…。

 

今回、受験者が19,888人だったようです(2年生)

前回6月のテストより2,000人受験者が増えています。

 

そんな中での長男の成績ですが…なんかもうブログに書くのもお恥ずかしい成績ですが…

 

算数 96/150点満点 偏差値54 平均点87.2 順位 5,899/19,888人

国語 79/150点満点 偏差値48 平均点82.2 順位   10,320/19,888人

 

2教科 175/300点満点 偏差値51 平均点169.5点 順位 9176/19,888人

 

…国語、偏差値40から抜け出せません。テストの問題と長男が「ここまでできた」っていうのを見て、その時点で「あー、偏差値47くらいだな」って思ったのは当たってました。我ながら昔取った杵柄(笑)…でびっくりです。算数は一緒に答え合わせした時には、もう少し点数がよかったのですが、できてるといってたところができていなかったようなので、もしかしたら解答欄を間違えたとか、そんなところかもしれないです。全国統一テストは解答用紙が戻ってこないので(問題別成績一覧でどこが間違えたかはわかるのですが)、そのあたりの細かいところはわかずじまいです。

 

6月の統一テストの反省を踏まえて、テストの受け方、時間配分、いつもより多めの国語の問題…などなど、いろいろやらせたのですが、結果がでなくてもやもやしています。

 

国語は、大問が6つあったのですが、5は1/3、6は全滅…という状態で、そこまで手が回らなかったようです。配点としては、大問5が68点、大問6が25点で、合わせて93点…この点数は大きいです。長男、その93点のうち27点くらいしか取れてなかったです。

 

算数は、大問が4つで、大問3が半分、4が全滅…という感じでした。多分4まで全部解ける子は前半部分もすごいスピードで解けている子なんだと思うんです。

計算と文章題はほぼほぼできていたので、「正確さをもちつつ、スピードを上げる…」ということができないか、ちょっと考えていきたいと思います。

 

それにしても、算数は、受けた後のブログで「簡単だったんじゃないかな?」的なことを書いてしまったのに、息子ができてないという始末…はぁ。一緒に答え合わせしたときはできたじゃないか!解答用紙への記入ミスか?!もういい加減にしてくれー!!

 

今回の統一テスト、どんな子が受けてるかわからないのですが、我が家は2教科でだいたい平均点。

今の立ち位置は、公立中学以上、受験未満の勉強の子の部類なんだろうなと思います。我が家の迷走そのまんまの成績かもしれないです。そういう意味では、母の私も反省しないといけないです。まだうちみたいにしっかり塾に行っていなくて、「テストだけ受けに来た」っていう子もいるはずだから、平均の位置で喜んでる場合ではないんですよね…。

 

スピード力が足りない。はっきり言ってそれなんですよね。

心臓の鼓動をすらのんびり打ってるんじゃないかと思う長男ですが、算数に関しては「問題を解く時間さえあれば、解ける問題」が後半の手を付けられなかったところにあと2問くらいあったので、本当に惜しいです。

 

あと、テクニックもないんですよね。さいころを積み上げて、見える面の目の合計を求めなさいって問題があったんですが、素直に数えればいいものを、「1の面が4つで1×4で4、2の面が5個で2×5で10…」と、最近覚えた九九を使いたがります。「もう、お前の知識なんてどーーーーでもいいんじゃい!!(怒)『早く、確実に、簡単に』で解くの!!」って思わず強めに行っちゃいました。毎回問題解くときに面倒見てあげてテクニックを教えてあげられるように何か工夫しなきゃデス。

 

3年生からの四谷大塚の全国統一テストは「マークシート方式」になるそうです。

それも慣れていかなきゃいけないですね。

【雑談】貧乏人は物が多い

…という話を聞いたことがあります。

 

なんか、その話を夫にしたら「え?貧乏だから物はもってないじゃないの?」と言われました。私の理論には合わないようです。

 

いやいや、そういうことじゃなくて・・・

 

なんか、お金のない人って物への執着が強いからか、どんながらくたでも「もったいないもったいない」っていう。それで家の中がごちゃついて本当に大事なものが埋もれてしまったり、すぐ出せなかったりする。それでまた物を買ってしまったり・・・プチプラな世の中だからこそ、すぐ手に入れられるからこそ物を大事にするが薄れている気がするんですね。

 

なんていうんでしょうね。うちの人達(夫、息子)、タダなものをたくさんもらってきます。パンフレットとかカタログとか…貧乏くさくてすっごく嫌なんですけど。「これは思い出だから」といいながら、貯めておくんですけど、使っているの、再度見ているのを見たことがない。ただのゴミと化してるんです。こんな家だから…家にいたくなくなるくらい嫌です。

 

夫の実家がお化け屋敷なんじゃないかみたいに物がおおくて、玄関に壊れたステンドグラスとかかざってあって「これは高かったからいいものなのよ!」とかいうのを聞いてあきれてみたり、玄関入るとすぐにかび臭いにおいがして…「絶対ヤダ!」って思ってたんですよね。

 

夫もそういう生活環境からきている夫だから、価値のないものが多い。捨てられない。ゴミみたいなものを持ってきては捨てられない、4年前まで2Kに住んでいたはずなのに、3LDKに引っ越したらもう、2Kには戻れないくらい物が増えてます…。

 

そうそう、夫、靴とかも、よっぽど穴が開かないと捨ててくれません。新しい靴は、古い靴のようにこなれてないから足が痛くなるとかなんとかで、両方使っています。本当にウザイ。45歳こえると男性ホルモンのせいでオヤジ化するし、融通も利かなくなるし、言うことも聞いてくれないので、こちらのイライラも止まりません。

 

愚痴しか言ってないのですが、だからって捨てると怒られる。子供のおもちゃすら夫が「やだ、これはもったいないから捨てたくない」とかいう始末。マックのおまけとか本当にもういらないんですけど…。やだ、なんかもう書いてたら夫を捨てたくなってきた(笑)

 

もう1つ厄介なのが、息子たちも「夫と似ている」ということなんです。捨てることに罪悪感がひどい。持っている=大事にしてることではないし、雑に保管している、使ってない=悪いこと、だと私は思うのですが、彼らにとっては、捨てる=悪いことが全てなんですね。

 

私は「捨ててから考えよう」派なんです。

この前もバスタオル5枚捨てて、2枚新しいのを買ったんですが、あんまり不便はありませんでした。毎日洗濯するし。雨の日でも乾燥かけるから夜には必ず使えるし。

 

夫に「バスタオル5枚捨てて2枚買いなおしたけど、あんまり不便ないよね」といったら「俺、スポーツタオルで体ふいてるもん!バスタオル使わないようにしてるもん!」と言い返されました。でもさ、それでいいんだったらそれでよくない??

 

ごっちゃごちゃな家の中、持ち込ませないのももちろんなのですが、コツコツ捨てていこうと思います。他人の物が勝手に捨てられないのであれば、せめて自分の物からでも…。

 

物が多いと目が疲れるし、物が多いと片付けに追われる。片づけに追われると子供の勉強も見れないし、子供も落ち着かなくなる…まさに我が家、今、そんな感じです。

 

インスタで素敵な家は、物が少ない。物が少ないから掃除しやすい…物が少ないからすぐ手に取れるから在庫など、余計なものを持たない…。貧乏は貧乏人のループだよね。うん。夫の実家のようになりたくない…やる気出さないと!

 

まず、年末まで残り40日。1日15分でもいいからどこか片づけるようにしたいと思います。捨てるのもったいないなぁ…って物はどこかでいる人に使ってもらいたいんだけど、どこかでもらってもらえないかなぁ…その辺も考えてみたいと思います。

【雑談】今日の朝家事

今朝も慌ただしく出てきました。

 

昨日の夜、家計簿と○つけはできなかったのですが、家中に落ちてる物を拾っておいたので、朝からバタバタながら、思ってたことができましたよー!

 

【7時】起床

…やっぱり6時には起きられなかったです😭6時に起きなきゃ!って緊張感から4時に1度目を覚ましてしまいましたが、寝たのが12時半だったので、さすがに睡眠時間たりないなと思って、もうひとねむりしました。

 

(洗濯1回め)→昨日はタオルしか洗えなかったので、貯まってるのです。

 

(掃除機)→玄関と洗面はさっとダスキンして、リビングとキッチンと和室をまとめて掃除機。ざっと見えてるごみが吸える程度。あと、寝室と使ってない物置状態の部屋があるのですが、そこは今日は掃除機免除。

 

【7時30分】こどもたちごはん

→今日は遅め。

 

その間に次男のお弁当とこどもたちの夕食作り

 

【7時55分】長男出発

→私は洗濯物1回めを干しはじめる

→洗濯物2回めは出発までに間に合わなそうなので、洗濯乾燥にして出発。

 

【8時10分】 

→朝ごはん

→着替え

→持参するコーヒー作り

→食洗機

→キッチン掃除

 

【8時30分】出発!

 

掃除機もざっとやるだけ!と決めちゃってハードルを下げたらできるもんなんだなーと思ったり。気になるところはあるけど、ゴミが足につかないだけで満足。今年、キャニスター型掃除機を新調したけど、やっぱりコードレスのダイソンにすればよかったー。

 

今日は夫の出勤が遅かったのですが、8時過ぎまで寝てたので(怒)、もう「いないもの」としてひとりで朝に立ち向かいました。

 

なんで同じように働いてるのに、母だけが家事しなきゃいけないんだろうー!?私べつに趣味で働いてるわけじゃないんだけどなぁ(涙)

 

今晩だって、帰って夫の夕飯作って、貯まってる家計簿つけて、洗濯物片付けて…眠れるかなぁ?仕事が集中力を必要とする仕事なので睡眠不足はダメなんだよね。

 

今は週2~3だけど、夫の協力がないフルタイムとか、家事との両立大変なんだろうなぁ…。働くより子供の勉強がみたいです(涙)

【雑談】なんちゃってワーママの朝と夜

おはようございます。

最近『ワーママ フルタイム タイムスケジュール』と検索して、自分のダメさ加減に落ち込んでる日々です。

 

今日は結構私的には頑張ったとは思うのですが、まだまだ改善点は山盛りなので、冷静に自分自身の朝の行動をダメ出ししてみたいとおもいます。

 

夫は朝の5時半に仕事にいってしまうため、朝の戦力にはなりません。母ひとりで朝に立ち向かいます。

 

【7時15分】起床

→ええ、おそいです…。これを6時にすればかなり変わるのですが、夜更かしはできても早起きができないので、ここはひとつ今のところは多めに…でも反省、改善点です。目指せ6時!

 

(次男を着替えさせて朝食を食べさせる)

→基本的に着替えも朝食も子供達が自分たちでやってくれますが、『ヨーグルトだけ』とかやらかすので、何食べてるかチェックして、追加で食べるものを与えたり…次男はこの冬の寒い中半袖チョイスしてきたりするので着替えさせたり…そんなことしながら私は預け先で食べるこどもたちの夕飯を作って持って行けるよう準備。

 

【7時50分】子供達出発

→長男が預け先に、今日の夕食と今日の家庭学習のプリントと次男を届けてから学校にいってくれるので本当に助かります。

 

私が夜7時半に帰ってくるので、そこから夕飯で全然問題ないのですが、預け先が『私が6時30分には夕飯食べたい。こどもたちの前で私だけ食べるのもちょっと…』というので、夕飯持たせてます。

 

子供たちが出発してからシャワー(5分)からの身支度(10分)

カラスの行水です。あっという間です。夜のうちに入ればいいんですが、なんだかんだ朝に入ってしまいます。

 

洗濯機セット(5分)→天気が悪い日はタオルだけ洗濯乾燥にかけます。

食洗器セット(5分)→本当にありがたいアイテムです。

 

ごはんを3分で食べて、会社に持っていくコーヒー作って…

 

【8時30分出発!】

 

…という流れですが、本当は…

→洗濯物を干したい(15分)

→洗濯物をたたみたい(15分)

→キッチンをもう少しキレイにしていきたい(10分)

→ダイニングの床を掃除していきたい(10分)

→リビングをすっきりさせた状態にしておきたい

 

…といろいろあります。

あと45分早く起きればできることなんですがね…

ルーティンが決まらないです

 

とりあえず、今日は帰ってきて大人のごはん(ラーメン)を作って、子供たちを早々に寝かしつけました(夫が珍しく早く帰ってきたのでお風呂と寝かしつけは任せた)。

 

これから…

 

→リビングの片付け(とにかく落ちてるものを拾って歩く…(涙)

→明日のお弁当と夕食の準備(材料揃える)

→キッチン掃除

→洗濯物をたたむ&子供の幼稚園の準備(制服のボタン取れてるし…)

→プリント〇つけ

→家計簿

 

…ここまでやって寝たい。でも明日早起きするためにも、3時間がリミット…どこまでできるかなぁ?頑張ろう!