【2月28日】今日の勉強

2月28日(日)

 

もう2月が終わる…コロナ禍になり、「私立、そんなに出せないかも?」という夫の気持ちは変わらずで…しかも、近所のお友達の息子さんが公立中でテストの点数が全然取れなくて、高校どうしよう…って言ってる話をを聞くと、長男には「私立行かせられないと思うよ?」といいつつ、「いや、長男より次男をどこか私立に…」と気持ちに魔が入ってきます…

 

だって長男は勉強頑張れるけど、次男はもう構造的に無理な気が…彼の個性を伸ばしてくれるところを…とアンテナを張っておかないといけないなと思う今日この頃。

 

そんな状態で、うちは受験するのか、どこを受けるのかもよくわからないまま突っ走ってます(なんども長男には「もう切り替えて公立中学の予習をしようよ」といいましたが却下されて今に至ります…もうぅぅ…)

 

そして、1か月近く毎日更新してきましたが、コメント欄を設けてないためか、なんか本当に独り言のような気がしてます(笑)押してもらえる☆にささやかな喜びと心強さを感じています。ありがとうございます。

 

さてさて、日曜日です。4週目に入りました。

うちは、土日の通信料の使い方が半端なくて、そうすると月曜の夜と火曜の夜に制限がかかってしまうんです…Wimaxだから仕方ないんですけど(家にネット引けばいいんですが、その手続きがめんどくさいんです…やるなら私がやらなくてはいけないし)

 

なので、今週も変則的に日曜日の予定を組み込みました。

 

午前中は、兄弟の祖母(私の母)が「隣の駅の公園の河原に蛙の卵がたくさんあるから、それを孫たちに見せたい」と前々から言ってきたので、長男に相談(次男は暇だし絶対行くというと思ったので聞くまでもなくw)

 

長男は「えーーーだっておばあちゃんめちゃくちゃ歩くじゃん…絶対その隣の駅までも歩くよね?帰りも歩く気でしょ?疲れちゃうよ…」とひ弱発言(笑)

 

「おばあちゃんが良かれと思って言ってることだし、実際に蛙の卵、見たことないでしょ?面白いかもよ?」って前向きな言葉を伝えましたが、「えーーー別にネットで検索すればそんなの出てくるし…」と、やっぱり言うだろうなと思いましたけどね(^^;

 

「まぁ、おばあちゃん孝行だと思って行ってきて!」と押し出しました←親との関係が小さいころからゆがんでいて、いまだに親に対してNoが言いづらい私は、仕方なく受け入れて、「息子たちよ、巻き込んでごめん…」って思うこともしばしばあるのですが、私は、絶対こういうめんどくさい祖母にはならないぞと決めました(笑)まぁ、その前に私には息子しかいないから、娘の子ほど孫と気軽に遊ばせてもらうこともそんなにないだろうけど(^^;

 

帰ってきた長男が「蛙の卵見たー!実際に蛙いなかったから、また行ってみたいかも❤」と喜んでたのでよかったです。でも「ほらー!次からは行く前からぼやかないでね!」と言ってやりましたわ!それはそれで、めんどくさいやつだからーー!!(笑)

 

あ、次男が出かける前から「蛙捕まえたら育てていい?」としきりに言ってきたので「だめです!」と即答してお出かけさせました。どこの家にもある「拾ってきても誰が育てるの?!お母さんでしょ?!」発言が発動しましたよ(笑)。カタツムリだって妹が「野菜についてた」ってうちに持ってきたので、飼っているのですが、私が一生懸命世話をしています。それだけで十分です…(かたつむりは8㎜から育てて…とてもかわいい子です♡)

 

長くなりましたが、そんな午前中を経て…

*算数:予習シリーズ・実力完成問題集(動画)【60分】

→昨日予習をしたところで、わからなかったところを動画で解決

 

間にオンラインで習い事をやって…

 

【夕食後19:00~勉強スタート】

*理科:予習シリーズ動画+まとめてみよう【90分】

→電流のあたりで、ここは新6年になる直前に2週間時間があったので、そこで5年生の復習をしていたためか、少し頭に残っていました。

 

*社会:予習シリーズ動画+まとめてみよう【120分】

国際連合と平和…みたいな感じだったかな?WHO・ユネスコ・IATA・ユニセフWLOなどなど…アルファベットと漢字と機関名と…とごちゃごちゃ回ですね。

暗記が大嫌いな長男涙目💦もうやりたくないのが態度にも出て機嫌悪いし…

しょうがないけど覚えるしかないんですよね。公立中学行ったら高校受験のために、こんなもんじゃないぐらい多くの量を覚えてなきゃいけないんだから、頑張ってくださいよーって言ったのですが、完全にすねました💦「覚えないと話にならないの!!」といっても全然入っていかない…

 

何とか長男に少しでも印象に残すために…いろいろやってみました。

アルファベットに関しては、

W→世界(World)

I→国際(International)

UN→国連(United Nation)

M→通貨(Money)

F→基金(Fund)

E→教育(Education)

C→文化(Culture)

H→健康(Health)

S→科学(Science)

L→労働(Labour)

O→機関(Organization)

…と関連する意味づけを一緒にしたので、少しわかりやすくなったようです(英語は覚えられなくてもE→教育ぐらいはわかるし覚えられるらしい)

 

UNESCO→UN(国連)・E(教育)・S(科学)・C(文化)・O(機関)…となっているのがわかれば、問題に「教育・科学・文化を~」って書かれてたらそれと紐づいてわかるかなと思って。

 

ユニセフユネスコが私は当時ごっちゃになったのですが、長男は学校の代表委員でユニセフについて調べて全校放送でユニセフについての紹介と募金のお願いをしたらしく、ユニセフ=募金みたいなイメージがついていたので、ごっちゃにはなりにくかったのですが、ユネスコがイメージわかなかったそうなので、ユネスコ世界遺産(文化)があるよと教えてあげました。ユネスコの「ネ」と「イサン」でネイサン(←誰?w)と覚えるといいよ!と(笑)

 

あとは、核関連のアルファベットや語句も難しいんだよ…あとは本人に工夫して覚えてもらうようにして(頭が柔らかくて記憶力もあってうらやましい)

 

それでもごねていたので、高速基礎マスターの社会をちょっと一緒にやって、実際にどういう風に一問一答になってるかやらせてみて、少し容量をつかんだかな?やっぱり覚えないとだめなんだなって思わせたところで、明日「まとめてみよう」のテストね、って言ったらもう「無理に決まってんじゃん!!覚えられないし!!」とまた機嫌悪くして…多分、午前中たくさん歩いて、もう十分疲れていた(この時点で10時過ぎ)ので、「もう寝なさい」と強制終了させました。

 

(追記:次の日の朝には「やっぱり少しずつでも覚えないとだからノートに書いてみた!」とやる気になっていたのでよかったです…)

 

今週は理科より社会でてこずるかな??「あっちの引き出しを閉めたらこっちの引き出しが出てくる…って高級桐ダンス状態w」ってツイートしてるママさんがいたけど、まさにそんな感じ…塾の先生がおしりたたいて進めてくれるわけではないので、私が鬼になり天使になり(笑)一緒に頑張らなきゃデス…

 

:::::::::

 

【今週の残り】

<算数>

週テストA/B/C/S

 

<国語>

予習シリーズ(基本問題)

予習シリーズ(応用問題)

予習シリーズ(言語分野の問題)

ジュニア予習シリーズ

 

<理科>

*要点チェック

*実力完成問題集(練習・応用)

*週テストA/BC/S

*4科のまとめ(できたら)

 

<社会>

*要点チェック

*実力完成問題集(練習・応用)

*週テストA/BC/S

*4科のまとめ(できたら)